”これから二分の一成人式に行ってきます”・・・と書いたきりでした。
ひとりひとり前に立ち、事前におうちの人に生まれる前におなかにいた時のことや、赤ちゃんの頃のこと・・・などをインタビューして感じたことや、これから頑張りたいこと、将来の夢・・・を語ってくれました。
中には感極まったり緊張しすぎて
しまうお子さんもいて、そのたびに母たちも
我が子の時には ”皆の前でちゃんと書いた紙を見ないで暗記したことを話せるだろうか・・・”という心配の方が強く終わったと同時にホッとしました。
子供たちが考えた10年前クイズや歌や合奏の発表、子供からの
。
そしてサプライズのお母さんからの
、
と
の時間もあり盛りだくさん。

こちらが特注の
点線が入っていて二分の一ずつ親子でいただきました。

生まれてきてから10年・・・って考えるとまだまだこれから・・・と思いますが、後数年後には嫌でも親から巣立って行ってしまい、後何年こんな風に同じ時間を過ごすことができるのだろう・・・と思うとなんだかとってもせつなくなり、帰り道につないだ手をいつも以上にぎゅーっと握り歩きました。
会場で私からの手紙を読んだ恵斗は全く反応がなく、母としてはあんなにあれこれ頑張って書いたのに・・・と
でしたが、夜になってソファーに座り独り言のように 「お母さんが書いてくれた手紙の中で一番嬉しかったことは、一番最後に ”恵斗、大好きだよ!”って書いてあったでしょ? あれが一番嬉しかったな・・・」と・・・
やはりsimple is bestなのでしょうか???
二分の一成人式、おめでとう
ひとりひとり前に立ち、事前におうちの人に生まれる前におなかにいた時のことや、赤ちゃんの頃のこと・・・などをインタビューして感じたことや、これから頑張りたいこと、将来の夢・・・を語ってくれました。
中には感極まったり緊張しすぎて


我が子の時には ”皆の前でちゃんと書いた紙を見ないで暗記したことを話せるだろうか・・・”という心配の方が強く終わったと同時にホッとしました。
子供たちが考えた10年前クイズや歌や合奏の発表、子供からの

そしてサプライズのお母さんからの




こちらが特注の


生まれてきてから10年・・・って考えるとまだまだこれから・・・と思いますが、後数年後には嫌でも親から巣立って行ってしまい、後何年こんな風に同じ時間を過ごすことができるのだろう・・・と思うとなんだかとってもせつなくなり、帰り道につないだ手をいつも以上にぎゅーっと握り歩きました。
会場で私からの手紙を読んだ恵斗は全く反応がなく、母としてはあんなにあれこれ頑張って書いたのに・・・と


やはりsimple is bestなのでしょうか???
二分の一成人式、おめでとう